会社概要
会社名 | 兼松PWS株式会社 |
---|---|
フリガナ |
カネマツピーダブルエスカブシキガイシャ |
住所 | 〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町925番地 |
電話番号 | 045-544-1811 |
FAX番号 | 045-544-2500 |
設立年月日 | 1982年9月7日 |
資本金 | 3000万円 |
代表者 | 代表取締役 松井英人 |
取締役 | 池端隆 深瀬達哉 藤田彰彦 |
監査役 | 石井周二 |
事業内容 | 半導体装置及びその部品の輸入販売、製造、修理、保守 |
主な取扱製品 | SUSS MicroTec社製半導体製造装置(アライナー、ウエハボンダ、コーデベ等) 半導体製造装置用配管ヒータ、ステージ用大型鋳造ヒータ パワー&各種センサーデバイス用プローブガード 超高精度ダイボンダー、自動めっき分析装置 非接触式ウエハ厚み測定装置 IGBTモジュール全自動超音波ダイレクト・ボンディング装置 他 |
株主 | 兼松株式会社 持株比率100% ホームページ http://www.kanematsu.co.jp/ |
ISO取得状況 |
ISO9001:2015 取得済み(登録番号5202/有効期限2024年1月13日) |
沿革
1982年 | 米国PWS社製 半導体製造装置の輸入販売を目的にPacificWesternSystemsJapanを設立 |
---|---|
1983年 | 米国PWS社製常圧CVD装置、プローバー、メモリーテスター、横型プラズマCVD装置の販売を開始 |
1989年 | 少量多品種及びGaAs ICウエハー用全自動常圧CVD装置の開発設計を開始 |
1991年 | LCDディスプレイ製造装置用基板自動搬送装置の設計製造に関し㈱プラズマシステムと提携 |
1994年 | 米国LUXTRON社と、技術指導及び販売協力事業を開始 |
1996年 | 台湾(新竹科学工業団地内)のPST社に資本参加 |
1998年 | 独SteagHamatech社製品、マスク現像装置の販売協力事業を開始 |
1999年 | 米国Watlow社、半導体製造装置用各種ヒーターの販売を開始 |
2001年 | 米国AVI社のフォトマスク欠陥測定システムの販売を開始 米国Abrasive社のCMPパッド・コンディショナーの販売を開始 |
2003年 | CMP及びエッチング装置用終点検出器の新モデル製造販売を開始 |
2012年 | 社名を兼松PWS株式会社に改称 |
2014年 | ウエハレベルプロービングテストの環境構築ビジネスの開始 |
2017年 | 独SUSSMicroTec社の総販売代理店となりフォトリソ、接合、及び最先端のフォトマスク現像・洗浄装置の販売・アフターサービスを開始 |
2020年 | ルモニクス株式会社の全株式を取得して完全子会社化 |
アクセス
〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町925 TEL:045-544-1811 FAX:045-544-2500
JR 横浜駅または新幹線 新横浜駅にて、 横浜市営地下鉄に乗り換え、「あざみ野」方面の電車に乗り、「新羽(にっぱ)駅」で下車。徒歩5分